
この記事ではライザップゴルフの支払い方法について解説していきます。
ライザップゴルフの支払い方法については、いろいろ気になることがありますよね。
- クレジット払いに対応している?
- 分割払いは何回まで可能?
- 分割って手数料が高いのかな?
こういった疑問に対して今回は詳しく解説していきます。
今回の記事を読めば支払い方法の種類がわかるだけでなく、支払い時の注意点などもわかるようになります。
ということでぜひ最後まで読んでみてください!
ライザップゴルフの支払い方法は3つ
銀行振込 | 一括払い |
デビットカード | 一括払い |
分割払い |
|
ライザップゴルフのレッスン料の支払いは、クレジットカード払いに対応していません。
基本的には一括で支払うか、あるいはライザップの自社ローンによる分割で支払いをします。
ただ、分割で払う場合、やはり気になるのは「金利が高くないか?」ということではないでしょうか?
ということで次はライザップゴルフの分割払いについて解説していきます。
ライザップゴルフの分割払いは高い?
ライザップゴルフの料金を分割で支払うと、どれくらい高くなるのか?
例えば、16回のレッスンコースを以下の条件で分割払いした場合を考えてみます。
- 頭金なし
- 分割回数は60回
この条件で分割払いした場合と一括払いをした場合の料金の違いを以下にまとめました。
16回コースの支払い額合計の違い
- 一括払いの場合:437,800円
- 分割払いの場合:692,862円
60回で支払いをした場合、一括払いとの差額は255,062円にもなってしまいます。
もちろん分割回数が少なければ、支払う額の合計も少なく済みます。
ただ、いずれにしても分割払いはそれなりの手数料がかかるので、十分注意しましょう!
初回カウンセリング時には分割払いの説明もしてくれます。この時に最適な回数をトレーナーに相談するのがいいでしょう。
ライザップゴルフでのその他の支払いについて
ライザップゴルフでの支払いは、レッスン料の支払い以外にも次のようなものがあります。
体験レッスン代 |
|
物品(練習キットなど)の購入代 |
|
通常のレッスンコースの支払いではクレジットカードが使えませんが、体験レッスン代の支払いにはクレジットカードが使えます。
また、物品の購入についてですが、こちらは残念ながらクレジットカードが使えません。
と言ってもメインはレッスンなので、物品は購入しなくても問題ありません。
とりあえずはレッスン代の支払いのことだけを考えておけばOKです。
ライザップゴルフの支払いに関するQ&A
ここからは以下のようなその他の疑問について回答していきます。
- 分割払いに審査はあるの?
- クレジットカード払いに対応したスクールは他にある?
では順番に見ていきましょう。
分割払いに審査はあるの?
審査はあります。
ただし、審査はそこまで厳しくないことが予想されます。
分割払いはライザップゴルフが独自に用意する自社ローンです。
ローン会社を挟まないので、おそらく審査はそこまで厳しくありません。
クレジットカード払いに対応したゴルフスクールは他にある?
以下のゴルフスクールは、レッスン料のクレジットカード払いに対応しています。
ゴルフスクール | スクールの特徴 |
チキンゴルフ | レッスン、個人練習が通い放題 |
サンクチュアリゴルフ | 女性ユーザーが多めのスクール |
ゴルフテック | マンツーマンでしっかり教われる |
なお、各リンク先の記事では、各ゴルフスクールについて詳しく解説しています。
クレジットカード払いができるスクールがいいという方は、リンク先の記事も読んでみてください。
まとめ
ライザップゴルフの支払い方法について解説しました。最後に今回の内容をまとめます。
- レッスン料の支払い方法は銀行振込、デビットカード、分割払いの3種類
- 分割払いは最大60回まで可能だが手数料に注意
- 体験レッスン料の支払いにはクレジットカードが使える
ライザップゴルフでは分割払いが用意されているので、毎月の負担を抑えながらレッスンに通うことができます。
ただ、何度も言うように分割払いは手数料を多く取られるものです。
分割払いを利用する際には、トレーナーと相談しながら最適な回数で申し込んでみてくださいね。
\30日間の全額返金保証付き!/